これ一枚で全身拭ける! フェイスタオル カララカ 買い替えにオススメ!

こんにちは。

外出する日は出かける時に晴れていても急に雨が降ったりして外干ししづらい今日この頃。

タオル類の洗濯は出来るだけ枚数を減らしたいですよね。

今日はこの一枚で体も髪の毛も全身拭けるフェイスタオルをご紹介します。

雑貨や家具のバイヤーを20年経験し、タオルの商品企画の実績もある私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

PLYS CARARAKA(カララカ)フェイスタオル オカ株式会社

  •  洗濯して脱水したらほとんど乾いていると思うほどの速乾性
  •  フェイスタオルのサイズで髪の毛も体も全身拭ける
  •  抗菌防臭で清潔に使える
  •  片面パイル地と裏面ガーゼで拭きごこちを変えられる

 

PLYS CARARACA(カララカ) フェイスタオル約34×80cm
by カエレバ

商品紹介 CARARAKA(カララカ)フェイスタオル

商品名 CARARAKA(カララカ)乾フェイスタオル
メーカー オカ株式会社
サイズ 約35cm×80cm
材質 パイル地アクリル 裏面ガーゼ 綿100%
色展開 グリーン、アイボリー、ピンク、ネイビー、グレー
最安値(送料無料) ¥1,870(2022年8月20日現在)
上記サイトURL https://a.r10.to/hMIMwN

※ 2022年8月20日現在の情報です。   

おすすめする理由

フェイスタオル1枚の値段としてはかなりお高めの方。

だけど、このタオル1枚だけでフェイスタオルとバスタオルの役目を果たしてくれるのでタオル2枚分と思えば納得できます。

手触りはパイル部分はしっかりめ。
短めのパイルなのに吸水力は抜群です。髪の毛を洗った後、このタオルのパイル面を髪に押し付けるだけで水分がぽとぽと落ちることがなくなります。

体や顔はガーゼ部分を使って優しく。ガーゼ部分も綿100%なのでお肌の水分をスッと吸い取ってくれる感じ。

パイル地は抗菌防臭加工が施されているので、長く使っていても変なニオイを感じません。(個人の感想です)

私はピンクを購入していますが、新色のグレーがオシャレです。
次に買うならグレーを選びたい。

同じ糸を使ったバスマットとカラーコーディネートすればバスルームがさらにおしゃれになりますよ!

 

脱水した時点でほぼ乾いているタオル地バスマット カララカ

 

 


 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ
にほんブログ村

ブログ村(バス・サニタリー雑貨ブログ)に参加しています。応援いただけると励みになります。 フォローする

浴室で使うバスフックやお風呂グッズ おすすめ まとめ

こんにちは。

今回は浴室で使うバスフックとそのほかお風呂グッズをまとめています。

実際に自宅で使用しているものや展示会で商品を実際に見ているもの、商品確認をしたものになります。

 

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

浴室で使うバスフック

浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせるバスフック5連

バスフックが5つもあると家族全員分のボディタオルが収まります。

ボディブラシや洗顔ブラシ、マッサージグッズなど意外と収納に困る長尺ものをぶら下げるのに便利です。

浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせるバスフック5連

お風呂のお掃除ブラシをつるす場所はココ!磁着SQ マグネットバスフック

バスルームのお掃除に使うデッキブラシや柄つきブラシはお風呂で使うものとは離れておいておきたいものです。

このフックをお風呂で使うものと違う場所に引っ付けるだけ。
体を洗うときに座って背中側に吊るすと目障りに感じません。

お風呂のお掃除ブラシをつるす場所はココ!磁着SQ マグネットバスフック

この位置にシャワーがあったらな、を可能にするマグネットバスルームシャワーフック

ワンコをシャンプーするときや赤ちゃんをお風呂に入れることがある人はこのシャワーフックは絶対便利。

欲しい高さにこのシャワーフックをくっつけるとわざわざ立ち上がってシャワーヘッドを持たなくてもすっと取れます。

据え付けのシャワーフックの高さが気に入らない人にもお勧めしたい、好きな高さに変えられるシャワーフックです。

この位置にシャワーがあったらな、を可能にするマグネットバスルームシャワーフック

浴室の中にあったら便利なバスグッズ

磁着SQ 歯ブラシ&シェーバーホルダー

お風呂でのんびり歯磨きする人にお勧めしたい歯ブラシホルダー。

歯磨き粉も一緒に収納できて底は水切り穴が空いているのでぬめりも防いでくれます。

他のものと一緒に収納するとケガの心配があるシェーバー専用ラックにしてもいいですね。

替え刃やシェービングフォームをまとめる方法もアリです。

磁着SQ 歯ブラシ&シェーバーホルダー

風呂椅子をぬめりから解放してくれる マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー

風呂椅子は床に置いておくとすぐカビの温床になりがち。

ぱっと見は綺麗でも裏をひっくり返したら「あ!」と驚くくらい黒ずんで悲しくなったことが何度も。

そんな人にお勧めしたいのがマグネットで宙に浮かせることができる風呂椅子ホルダー。

お掃除が格別にラクになります!!

風呂椅子をぬめりから解放してくれる マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー

洗面器を浮かせてお風呂場をスッキリしたい方へ マグネット湯おけ

風呂椅子を浮かせてスッキリしたら湯おけもついでに浮かせてしまいましょう!

さらにお掃除が簡単に、楽ちんになります。

湯おけも意外と外側が汚れがち。浮かせる収納で素早く乾かして汚れることから遠ざけましょう!

洗面器を浮かせてお風呂場をスッキリしたい方へ マグネット湯おけ 2選

風呂ふたが倒れてくるイライラを解消!乾きやすい風呂蓋スタンド タワー

これはもっと早く開発して欲しかった!と思ってしまった商品。新発売される提案商品の中に見つけて、販売されてすぐ購入しました。

いろんなタイプの風呂蓋を立てて置ける風呂蓋スタンド。

シャッタータイプの風呂蓋はくるくると丸めて収納できるスタンドはよく見かけていたのですが、丸めた内側が、やや乾きにくいのが難点。

その点この風呂蓋スタンドはパネルタイプも立てられるだけあって広げて干せるのが利点。

風呂ふたが倒れてくるイライラを解消!乾きやすい風呂蓋スタンド タワー

まとめ

バスフックのサイズ・耐荷重の比較表をまとめています。
参考にしていただければ幸いです。

商品名 奥行き 高さ 耐荷重 材質
マグネットが引っ付く壁なら絶対欲しい!マグネット バスルームラック ロング タワー 28cm 2.9cm 5cm 750g ABS樹脂
バスルームをスッキリ!山崎実業 タワー タオル掛け上ラック 6cm 2.7cm 10.3cm 400g ABS樹脂
浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせる収納ラック 0.5cm 5cm 16cm 2kg スチール

お風呂が快適だとすごくのんびりできる気がします。

どれか1つでも快適のお手伝いができれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら

浴室で使うラック・トレイ おすすめ まとめ

こんにちは。

今回は浴室で使うラックとトレイをまとめました。

実際に自宅で使用しているものや展示会で商品を実際に見ているもの、商品確認をしたものになります。

 

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

浴室で使うラック・トレイ

マグネットが引っ付く壁なら絶対欲しい!マグネット バスルームラック ロング タワー

幅が60センチもあるので大抵のものは載せられます。
これ1つでボトル類もチューブ類もスッキリ。

タブレットやスマートフォンをお風呂に持ち込む時のスタンド代わりにもなります。

マグネットが引っ付く壁なら絶対欲しい!マグネット バスルームラック ロング タワー

バスルームをスッキリ!山崎実業 タワー タオル掛け上ラック

お風呂に磁石が引っ付くものがなくてもタオルバーの上に収納スペースができる優れもの。

フックにひっかけようがないボトル類が綺麗に収まります。
幅9センチですが一般的なポンプタイプのボトルシャンプーも余裕で置けます。

付属でフックがついているのでブラシ類も掛けられてかなり収納が増えます。

水切り穴が広めにとってあるので水がかかってもさっと流れます。週に一度ボトルの底をぬぐうだけでキレイが続きます。(ラック上もついでに拭いてくださいね)

https://kinki-senshoku.com/archives/1314

浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせる収納ラック

樹脂製ですが耐荷重2.4kgあるので720ml入りの一般的なボトルシャンプーとコンディショナーを乗せてもまだ余裕があります。

そんなにものを置きたくない人は省スペースのこちらをお勧め。

浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせる収納ラック

磁着SQ マグネットバスドリンクホルダー

半身浴のお供に手の届くところにこのホルダーがあれば水分補給しながらゆっくり湯船に入ることができます。

全身を洗える洗浄剤をシンプルに置いてもミニマリストみたいで格好いい。(サイズご確認ください)

磁着SQ マグネットバスドリンクホルダー

磁着SQ マグネットバストレイ

お気に入りの石鹸置きやメガネ置きに。

波打ったトレイ部分はしっかり水切りできるので大切な石鹸も溶けにくい構造。

耐荷重0.8kgあるので石鹸置きにするのは勿体無いかも。

アロマキャンドルやバスソルトを並べても素敵。

磁着SQ マグネットバストレイ

磁石でくっつくタブレットやスピーカー置きになる幅17.8センチ×奥行き6.6センチのラック

奥行き6センチちょっとなのでかなりスリム。

シャンプーやボディソープを置くラック、というよりタブレットやスピーカーを置くのに最適です。

磁石でくっつくタブレットやスピーカー置きになる幅17.8センチ×奥行き6.6センチのラック

まとめ

サイズ・耐荷重の比較表をまとめています。
参考にしていただければ幸いです。

商品名 奥行き 高さ 耐荷重 材質
マグネットが引っ付く壁なら絶対欲しい!マグネット バスルームラック ロング タワー 60cm 8.5cm 8cm 4kg スチール
バスルームをスッキリ!山崎実業 タワー タオル掛け上ラック 33cm 9cm 15cm 3kg スチール
浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせる収納ラック 28.3cm 11.2cm 9.4cm 2.4kg ABS樹脂
磁着SQ マグネットバスドリンクホルダー 9.7cm 8cm 9.5cm 0.6kg ABS樹脂
磁着SQ マグネットバストレイ 17.8cm 7.7cm 6.5cm 0.8kg ABS樹脂
磁石でくっつくタブレットやスピーカー置きになる幅17.8センチ×奥行き6.6センチのラック 17.8cm 6.5cm 6.5cm 0.8kg ABS樹脂

次回はバスフックやお風呂を快適にする収納グッズをまとめてみます!

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら

暑い夏にこそ、メントール風呂に入って寒いくらいにスースー冷え冷え〜!!

皆さんは暑い夏でも湯船にしっかり入る派ですか?

暑くてもお湯につかる方が体にいいのはわかってますが

これだけ暑いとシャワーで済ませたい気持ちになりますよね。

そんな人におすすめしたいのがメントール入りのお風呂。

一度試したらやめられなくなるほど爽快!気持ちいい!

もっと早くやっていればよかった〜!!と後悔しています。

皆さんにもぜひ試してほしいのです! 本当におすすめです!!

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]

メントール風呂 レシピ

・ メントール 小さじ 1/4 本当に、本当に、ほんの少しを40度以上のお湯に溶かす。お湯でないと結晶は溶けません。

・ 汗だし素材 (粗塩20gでソルトバス)あるいは(炭酸20g+クエン酸10gで炭酸泡入浴剤)どちらかをお好みで。 どちらもなくても可。

・ お気に入りのアロマオイル ミントやユーカリだとさらにスッキリ! すっとした香りのみ堪能したい人はなくても可です。

メントール風呂のメントールとは

メントールとは簡単にいうと、スースーする薄荷(ハッカ)の結晶のこと。

歯磨き粉やガムなどによく使われているのでスースー・スッキリするあの感じはご存じの方も多いのではないでしょうか。

そのメントールの結晶を溶かした液体に手を触れるとスースーします。

それをお風呂に入れたら体全体がスースーするんじゃないか?と思って色々調べてたどりついたレシピが上のレシピです。

お風呂上がりはさっぱり・スースーして気持ちいいのなんの。
塩や炭酸泡入浴剤を入れると汗が出るのに湯上がりがさっぱりしてもう、最高の一言です。

実際に花王さんが販売されているバブCOOLにも成分表を見るとメントールの文字があります。

 

 

 

 

 

 

市販の入浴剤は香りもいいし、色も爽やかなブルーだったり、見た目もいいですよね。

これはこれでおすすめ。

メントール風呂の注意する点 「入れすぎないこと」

本当に、ほんの少し入れるだけでかなりスースーします。

小さじ半分入れたら風邪引いてしまうんじゃないかと思うくらい冷え冷えになります。

お肌の弱い方には刺激が強いので耳かき1杯分くらいから徐々に試してみたほうがいいです。

あせもや汗かぶれになってしまった人には、メントールが強すぎるかもしれないので少量ずつ試すことをおすすめします。

 

まとめ

メントールをほんの少し入れたお風呂に入って汗をかきつつサッパリ冷え冷えで、暑い夏を乗り切りましょう!

結晶は溶けにくいので湯船に直接入れるときは湯温を40度以上にしてくださいね!

にっちょら

 

 

 

 

この位置にシャワーがあったらな、を可能にするマグネットバスルームシャワーフック

こんにちは、にっちょらです。

お風呂に入っている時、シャワーヘッドの位置をもう少し調節できたらなぁ・・と思ったことはありませんか?

シャンプーしていて両手がふさがっている時、
赤ちゃんを抱っこして洗ってあげてる時、
わんこのシャンプーの時、

などなど・・・

片手、下手をすれば両手がふさがっているのでシャワーを床に置いて作業したり、高い位置にあるシャワーヘッドに手を伸ばして脇腹がつったりして不便ですよね。

シャワーヘッドが可動式なら向きはあちこち変えることができますが、高さはそうはいきません。

ここの位置にシャワーがあったらな、を可能にするのが山崎実業 タワーから出てますこちら

商品名:マグネットバスルームシャワーフック タワー

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

  • マグネットがくっつく壁なら、シャワーを好きな位置に変えられるので赤ちゃんやワンコのシャンプーに大活躍
  • マグネットがくっつく壁なら、シャワーを好きな高さに変えられるのでぴったりの位置でストレスなくシャワーできる
  • マグネットが強力なのでずれる心配がない
  • 白と黒のシンプルな2色展開なのでどんなお風呂にもしっくりくる

商品紹介 マグネットバスルームシャワーフック

商品名 マグネットバスルームシャワーフック タワー
サイズ 約 D5cm x W5cm x H 16cm
材質 本体:スチール( ユニクロメッキ+粉体塗装 ) マグネット・ 滑り止め:シリコーン
耐荷重 約2kg
最安値(送料無料) ¥1,430(2022年7月15日現在)
上記サイトURL https://amzn.to/3P6VL2V

 

口コミ 

位置まで自由に変えられるようになって、もっと!もっと!便利になりました♪♪ ペットのシャンプー時など低い位置で使用するのにも大変重宝すると思う
磁石の強度が程よく強いので、シャワーを取ったりかけたりしても動くことはないのに、位置を直したい時は簡単に貼り直しできます。 理想通りで良い商品でした。
うちのシャワーフックは男の人用の高さと座って使う用の高さしかなく、155センチの私は低い方の高さで屈んで使ってました!それがこの商品で好きな高さにセット出来、便利になりました!
乳幼児のいるご家庭におすすめ!! 娘が生後1ヶ月の娘を洗う際、片手が塞がるのでシャワーをいちいち床に置いていたところ、こちらを見つけすぐ購入しました。マグネットで好きな位置に付けられるので、すぐ横の壁につけたところ本当に便利!! シャワーを床に置くのもちょっと嫌だったし、置いて拾ってという手間もなくなりストレスフリーです。 子どもがもう少し大きくなって自分で洗うようになってからも、備え付けのシャワーフックでは高い位置にあるので、こちらが活躍すると思います!

設置する時の注意点

マグネットが強力なので、使い始めの設置に少し注意とコツが必要です。

  1. どの位置につけるか、実際にシャワーヘッドを持って設置する場所決めをしましょう。(磁石がくっつくかの事前確認もお忘れなく!)
  2. 真っ直ぐに設置するためにあらかじめマスキングテープで位置付けをしておく。
  3. 位置付けた場所に向けて斜めに持ち、そーっとくっつけるようにしましょう。 マグネットが本当に強力なので、壁に対して平行に持ったまま位置決めをしようとすると磁石に持っていかれます。そうなると、はがすのに体力を使うのでご注意くださいね。
  4. シャワーヘッドが動かないタイプの場合、シャワーから出る水が向かいの壁に当たってしまうので思い通りにならないケースがあります。どのように水が出るかも事前にシミュレーションすることをおすすめします!

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ
にほんブログ村

ブログ村(バス・サニタリー雑貨ブログ)に参加しています。応援いただけると励みになります。 フォローする

洗面器を浮かせてお風呂場をスッキリしたい方へ マグネット湯おけ 2選

お風呂入った後の洗面器、どうしてますか?

風呂ふたの上に伏せて置いておくパターン
風呂椅子の上に置いておくパターン
タオルハンガーやボトルラックに引っ掛けるパターン

お風呂にあるいろんなものを浮かせてきたらいよいよ洗面器も浮かせたい!という方も多いのではないでしょうか。

洗面器ってなかなか買い替えるタイミングがない商品ではありますが、汚れが目立ってきたり、割れたり欠けたりしたタイミングで底にマグネットがついた洗面器に買い替えるというのはいかがですか。

お家のお風呂の壁面にマグネットがつく方にぜひおすすめしたいマグネット湯おけ 2種をご紹介します。

バーに引っ掛けることもできる湯おけ タワー

湯おけとしては珍しい、四角い形がオシャレな山﨑実業 タワーの商品。
マグネットがつかないお家でも、引っ掛けるハンガーバーがあれば浮かせる収納が可能に。

私も次に買い替えるならこの商品と決めています。
廃盤になりませんように!

展示会で見かけたのが最初。マグネットでくっつく収納ラックは山﨑実業さんや東和産業さんが有名ですが、お風呂のグッズそのものをマグネットでくっつくようにしたのはマーナさんの方が先だったような気がします。

マーナさんが出す商品は大きなものではないけれどあれば便利、雑貨屋さんで見かけたらつい手に取ってしまうものが本当に多くて見ていて楽しい。

このマグネット湯おけもグッドデザイン賞を受賞されているスグレモノ。真っ白なお風呂グッズは清潔感があってテンションが上がります。

どちらにも良さがあり、どちらを選んでいいのか悩みますよね。

  • タワーは四角いデザインが特徴的。黒い湯おけがいいならタワー。
  • 湯おけは丸くないと!と思う人にはマーナをおすすめ。グッドデザイン賞受賞というだけでテンションが上がリマス。

風呂椅子をぬめりから解放してくれる マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー

お風呂掃除の時、風呂椅子って邪魔に感じませんか?

洗い場をデッキブラシでガシガシ洗いたいのに、風呂椅子が邪魔をしてちょっと掃除しては移動、ちょっと掃除しては元に戻し・・・動線悪過ぎで時短になりません。

使わない時も床に置きっぱなしにしていると床との接地面からぬめりが出たり、カビが出たり。

でもリラックスしたいから風呂椅子の撤去は考えられない。

風呂椅子を浮かせる収納したい!という方におすすめしたいのが

商品名:マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー タワー です。

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

  • 使ってない時に床に置かないので風呂いすがヌメヌメしにくい
  • 浮かせる収納で風呂椅子が邪魔にならないので洗い場の掃除がラク!
  • 風呂椅子が乾きやすいので椅子そのもののお掃除が簡単

マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー  商品紹介

商品名 マグネットツーウェイバスルーム風呂椅子ホルダー タワー
サイズ 約 D12cm x W5cm x H 20cm 
材質 スチール(粉体塗装)
耐荷重 約2kg

口コミ 抜粋

お風呂椅子の足下や裏側にカビやヌルヌルした汚れなどが溜まることなどもなくなり、椅子を使いたい時はサッとこのホルダーからはずして使い、またサッと戻しておくだけ

上下逆にすると引っ掛ける深さが変えられるので、大方の商品にはフィットするのではないかと思います。

浴室内の汚れ(赤カビ黒カビなど)は、水切りが出来るかどうかなので、予防にピッタリな商品


浮かせる収納をおすすめしたい理由

お風呂は何かと何かが密着しているとそこからぬめりやカビが発生します。

浮かせるものが多ければ多いほど風呂場が乾きやすくなり、カビ発生の予防に繋がります。

私も風呂椅子の足から上がってくるぬめりに長年悩まされて来ましたが、浮かせる収納にしてからはお掃除が本当に楽になりました。

カビが床から上がってこないので、週一回のお風呂掃除でスポンジと浴室用の市販の洗剤だけで風呂椅子の座面と座面裏、足を軽い力で洗うだけでいつもスッキリしています。

洗い場もデッキブラシで一気にゴシゴシできて短時間でお掃除できています。

おすすめです!

にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ
にほんブログ村

ブログ村(バス・サニタリー雑貨ブログ)に参加しています。応援いただけると励みになります。 フォローする

脱水した時点でほぼ乾いているタオル地バスマット カララカ

洗濯物が外に干せない時に困るのがバスマットの洗濯。

お風呂に入るたびに使うものだから洗いたいけど、乾きにくいものが多いからなかなか洗えず、なかなか洗えないものだから他の洗濯物とは別に洗濯したい、って人も多いのではないでしょうか。

私も今まではバスマット、玄関マット、トイレマット、キッチンマットは普段の洗濯物とは別に洗っていて面倒でした。

ところがタオルを2枚重ねたような軽くてすぐ乾くバスマットを見つけてからはバスマットは普段のお洗濯に混ぜて洗えるように!

これはかなりのストレス軽減と家事時間の短縮になる!と思い今回ご紹介させていただきます。

  CARARAKA(カララカ)乾燥機も使えるバスマット オカ株式会社

  •  洗濯して脱水したらほとんど乾いていると思うほどの速乾性
  •  次の人が続けて入っても足裏がびしょびしょしない気持ちよさ
  •  抗菌防臭で清潔に使える
  •  乾燥機にかけられて、毎日の普段のお洗濯に混ぜて洗える

 

 

商品紹介 CARARAKA(カララカ)バスマット

商品名 CARARAKA(カララカ)乾燥機も使えるバスマット
メーカー オカ株式会社
サイズ 約35cm×60cm
材質 アクリル
色展開 グリーン、アイボリー、ピンク、ネイビー、グレー
最安値(送料無料) ¥2,750(2022年6月24日現在)
上記サイトURL https://a.r10.to/hMIPJP

※ 2022年6月24日現在の情報です。

引用元:オカ株式会社様

 

 

 

 

 

口コミ 

すぐ乾いてほしいけど、珪藻土マットみたいに冷たく感じるものはイヤだったのでこちらを選択。
洗濯もできてすぐ乾かし清潔が保てます

速乾性、吸水性、洗いやすさ、どれをとってもストレスなく使用できています。今まで使った足ふきマットの中で一番良い。最高の商品です。次回はピンクかホワイトを購入したいです。お勧めです。

濡れた足で乗っても、すぐにさらさらになり、次にお風呂に入る人は気になりません。洗濯をしても脱水後はすでに乾き始めていて、干せばすぐに乾きます。普通にバスマットには戻れないかもしれません。

割と早く毛玉が出来るようになったのと、使用2か月くらいで表面が擦り切れて所々破れてきました

 私は2年近く使っていますが周りのパイピング部分に毛玉ができていますがタオル地のところはまだ全然いたんでいません。個体差や使用感に差があるかもしれないです。

おすすめする理由

 口コミにもあるように、お洗濯をして脱水機に掛けて触ってみるともう乾いていると思うほど速乾性に優れています。

コットン製のタオル地バスマットに比べるとかなりいいお値段になりますが、すぐ乾くので洗い替えが不要です。
これ一枚あればいいのでコスパは決して悪くありません。

2サイズありますが、速乾性に優れているので小さい方のマットで十分事足りると思いますが、浴室の雰囲気やサイズ感で大きい方がバランスがいい方は大きいサイズ(50 X 70 cm)も販売されています。

珪藻土バスマットは踏んだ瞬間は固く感じますが、タオル地バスマットは踏み込んだ時にフワッと柔らかく足裏が気持ちいいのです。

タオル地バスマットが好きな方ってお風呂上がりに踏み込む一歩にこだわりがあるのではないかなっと思います。お風呂から出て数回足踏みしたくなるあの感じ。

あの感じをカララカ バスマットは全部受け止めてくれます。

滑り止めはついていないので両面使うことができます。裏表を気にせずさっと敷けて楽ちん。

乾燥機をお持ちの方は乾燥機にも入れられるので、お洗濯を別にしなくても毎日のお洗濯に混ぜて洗うことができます。

ずっと長く使っていて1番のメリットに感じることは

普段の洗濯に混ぜて毎日洗えることだと思います。

一度使ったらやめられなくなるかも。

 


 

にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ
にほんブログ村

ブログ村(バス・サニタリー雑貨ブログ)に参加しています。応援いただけると励みになります。 フォローする

お風呂のお掃除ブラシをつるす場所はココ!磁着SQ マグネットバスフック

お風呂場の収納が少ないとお風呂のたびに持ち込んだり、直置きしたりと悩みがつきませんよね。 直置きしたままだとそこからヌメりやカビの原因になることがあります。

特にお風呂を掃除する柄付きのスポンジやブラシの置き場所は浮かせる収納が最適です。

お風呂場の中にお掃除グッズがあれば、気になった時にすぐ、ささっと掃除できるのでいつも綺麗な状態をキープできますよ。

浴室にスチール製はサビが心配という方やブラシ類を引っ掛けておくだけの用途を考えておられる方には樹脂製の磁着SQ マグネットバスフックをお勧めします。

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

  •  リーズナブルな樹脂製
  •  樹脂製なのに耐荷重も◎
  •  浴室の壁を傷付けにくいラバーマグネットを使用
  •  マグネットもずれ落ちたりせず使いやすい

商品名:浴室マグネット収納シリーズ 磁着SQ マグネットバスフック

商品紹介 磁着SQ マグネットバスフック

商品名 磁着SQ マグネットバスフック
サイズ 約6×2.7×10.3cm
材質 ABS樹脂・ゴム磁石
耐荷重 400g
最安値(送料無料) ¥780(2022年6月5日現在)
上記サイトURL https://a.r10.to/haSVdo

※ 2022年6月5日現在の情報です。

  東和産業様ホームページより

商品特徴

  • さびない樹脂製
  • マグネットもサビないラバーマグネットを使用
  • お風呂グッズと別にしておきたい、お掃除ブラシを分けて保管できる
  • スチール製と比べて軽いのでお掃除時に外す時も作業がラク
  • 耐荷重400g 
  • 清潔感のあるホワイトでシリーズで買っても統一感が出る

おすすめする理由

同シリーズ商品が豊富にあるので収納したいモノに合わせて揃えることができます。 定位置が決まるとゴチャゴチャしなくなり、スッキリした浴室になります。

マグネットなので場所をずらしたりもラクラク。
目につきにくい背中側にくっつけてお掃除ブラシを。
手の届きやすいところにはボディブラシやシャンプーブラシを吊るしておけばバスタイムが充実!

ご購入前に磁石が引っ付くか事前確認をお忘れなく!

浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせるバスフック5連

 

同シリーズ商品が見れるAmazon内ストアページ Amazon 東和産業様ストアページ

東和産業様ホームページはこちら

 

にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ
にほんブログ村

ブログ村(バス・サニタリー雑貨ブログ)に参加しています。応援いただけると励みになります。 フォローする

磁石でくっつくタブレットやスピーカー置きになる幅17.8センチ×奥行き6.6センチのラック

お風呂場の収納が少ないとお風呂のたびに持ち込んだり、直置きしたりと悩みがつきませんよね。 直置きしたままだとそこからヌメりやカビの原因になることがあります。

この奥行きわずか6.6センチのミニラックはミニタブレットやスピーカーを持ち込んでバスタイムを充実させたい人にピッタリ。

重いものは置かないという方や、浴室にスチール製はサビが心配という方に特におすすめします。

雑貨と家具のバイヤーを約20年間仕事にしてきた私、にっちょらがこの商品をお勧めする理由と詳細を確認して気づいたことを情報共有したいと思います。

  •  リーズナブルな樹脂製
  •  樹脂製なのに耐荷重も◎
  •  マグネットもずれ落ちたりせず使いやすい
  •  奥行き6.6cmなので玄関ドアにくっつけて鍵置きや消毒スプレー置きにしても邪魔にならない
  •  ミニインテリアやグリーンを置いてもサマになるシンプルなデザイン

商品名:浴室マグネット収納シリーズ 磁着SQ マグネットバスミニシェルフ

商品紹介 磁着SQ マグネットバスミニシェルフ

商品名 磁着SQ マグネットバスミニシェルフ
サイズ 約17.8×6.6×6.5cm
材質 ABS樹脂・ゴム磁石
耐荷重  800g
最安値(送料別) ¥699(2022年5月30日現在)
上記サイトURL https://a.r10.to/hMv9nz

※ 2022年5月30日現在の情報です。

  東和産業様ホームページより

商品特徴

  • さびない樹脂製
  • マグネットもサビないラバーマグネットを使用
  • スチール製と比べて軽いのでお掃除時に外す時も作業がラク
  • 耐荷重800g  防水タブレットやスピーカーを置いて充実バスタイム
  • 水切り穴が開いているので衛生的
  • 清潔感のあるホワイトでシリーズで買っても統一感が出る

口コミ

最近購入した、 Kindle ペーパーホワイトをお風呂に入りながら読むのにはまっています。
ちょっとした置き場所が欲しくて購入してみたところ、横幅がぴったりでした!

浴室に置いているAnkerのスピーカーのラックとして購入しました。
はじめは100均のマグネットラックみたいに多少ズレると思っていましたが、全く動きません。
シルエットもスリムなので圧迫感が無く、はじめからそこにあったのかと思う程です。

洗顔料を3つも置いてますがビクともしません☆
同じメーカーの他のお風呂用のシリーズもいくつか揃えましたが本当に便利ですね!




おすすめする理由

同シリーズ商品が豊富にあるので収納したいモノに合わせて揃えることができます。 定位置が決まるとゴチャゴチャしなくなり、スッキリした浴室になります。

ご購入前に磁石が引っ付くか事前確認をお忘れなく!

[box06 title=”あわせて読みたい”]磁着SQ 歯ブラシ&シェーバーホルダー[/box06] [box06 title=”あわせて読みたい”]磁着SQ マグネットバスドリンクホルダー[/box06] [box06 title=”あわせて読みたい”]浴室に収納が少ない方におすすめしたいマグネットで浮かせるバスフック5連[/box06]

同シリーズ商品が見れるAmazon内ストアページ Amazon 東和産業様ストアページ 東和産業様ホームページはこちら にほんブログ村 雑貨ブログ バス・トイレタリー雑貨へ にほんブログ村

モバイルバージョンを終了