屋台や夜市に出掛けて「これは何ですか?」と聞きたい時ってありますよね。
これは何ですか? 这是什么 Zhè shì shénme ちゃーしーしゃま
ちゃんと通じて答えてもらっても、それが何なのかわからなかったら悲しくなります。
逆に看板に書かれたものが何の意味なのかがわかると、事前調べ無しの冒険ができます。
食べたいものが食べられるよう、好きなものの名前を覚えておきたいものです。
私はエビが大好きなので、エビを表す漢字と発音を早い段階で覚えました。
えび 蝦 虾 Xiā しゃー
台湾はエビの養殖が盛んなので屋台で焼いたものがよく売られています。
「我 要 蝦」「うぉ やお しゃー」(えびください)で通じましたよ!
辛いスパイスが苦手な人は
「不 要 辣」「ぶーやお らー」(辛くしないでください)と言えば大丈夫です。
それでは
今回は「食材の中でも肉・たまご・乳製品に関するワード」のご紹介です。
改めてこんにちは。
ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。
そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。
私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。
Google翻訳にカーソルを合わせてクリックすると発音が聞けます。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!
肉類
肉の種類
牛肉
牛肉
発音 Niúròu にうろう google翻訳
メモ: 繁体字も簡体字も同じです。
鶏肉
ぶた肉
羊肉
ラム(子羊)
鴨肉
鴨肉
発音 Yā ròu やーろう google翻訳
メモ: 繁体字も簡体字も日本語も同じです。
カエル
肉の部位
もも肉
脂身
豚バラ肉
五花肉
発音 Wǔhuāròu うーふぁーろう google翻訳
メモ:繁体字も簡体字も日本語も同じです。
スペアリブ
赤身肉
ひき肉
肉末
発音 Ròu mò ろうもう
メモ:繁体字も簡体字も日本語も同じです。
レバー
鶏の足(もみじ)
鳥の手羽先
卵・乳製品
卵
鶏のたまご
うずらたまご
アヒル(鴨)の卵
ダチョウの卵
卵の黄身
卵の白身
乳製品
牛乳
牛奶
発音 Niúnǎi にょーない
メモ:繁体字も簡体字も日本語も同じです。
豆乳
繁体字 豆漿
簡体字 豆浆
発音 Dòujiāng どーじゃん
チーズ
起司
発音 Qǐ sī ちーすぅ
メモ:繁体字も簡体字も日本語も同じです。
バター
あとは声に出すだけ!
いかがでしたでしょうか。
ひらがなのルビを振っているものもありますがあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。イントネーションは大事ですのでそこは注力してみてください。
通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいので勇気を出して話してみてくださいね。
他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたら頑張ってお調べいたします。
お読みいただきありがとうございました。
にっちょら