中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 ファブリック編 コットン(綿)は中国語で「棉」みえん

こんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

今回は衣服やファブリック雑貨を見るときに欠かせない生地と素材のワードを勉強したいと思います。

ちなみにタイトルにあるコットン(綿)。

棉 Mián みえん

繁体字でも同じ字です。

日本語は糸へんですが中国語では木へんになります。

間違えそうです・・・

しっかり覚えていきましょう!

今回は「ファブリックの素材に関するワード」のご紹介です。

 

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

ファブリック

天然素材

ウール製品

繁体字 毛織品

簡体字 毛织品

発音 Máozhīpǐn まおじーぴん  google翻訳

ウール(材質)

羊毛 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yángmáo やんまお google翻訳

カシミヤ

繁体字 羊絨

簡体字 

発音 Yángróng やんろん google翻訳

ダウン

繁体字 羽絨

簡体字 羽绒

発音 Yǔróng ゆいろん google翻訳

コーデュロイ

繁体字 燈心絨

簡体字 灯心

発音 Dēngxīnróng だんしんろん google翻訳

リネン

繁体字 亞麻

簡体字 亚麻

発音 Yàmá やーま google翻訳

シルク

繁体字 絲綢

簡体字 丝绸

発音 Sīchóu すーちょう google翻訳

レザー(革)

皮革 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Pígé ぴーぐぅ google翻訳

化学繊維

繁体字 化學纖維

簡体字 化学纤维

発音 Huàxué xiānwéi ふぁーしゅえ しぇんうぇい google翻訳

ポリエステル

繁体字 聚酯

簡体字 聚酯

発音 Jù zhǐ じゅーち google翻訳

アクリル

丙烯 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Bǐngxī びんしー google翻訳

ナイロン

繁体字 尼龍

簡体字 尼龙

発音 Nílóng にーろん google翻訳

フリース

繁体字 抓毛絨

簡体字 抓毛绒

発音 Zhuā máo róng ちゅあまおろん google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 ファッション編 デニムパンツは中国語で「牛仔裤」にぅざいくぅ!

こんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

ちなみにタイトルにあるデニムパンツ。ジーパンですが、

牛仔裤 Niúzǎikù にぅざいくぅ

と書きます。

繁体字も同じ字です。

全然デニムパンツらしくない字ヅラですよね。

牛仔という字がカウボーイ(牛追い)という意味で、カウボーイが履いているパンツってことでジーパン、です。 意味の当て字ですね。

 

今回は「衣類に関するワード」のご紹介です。

正直言って、洋服を買いに行きたい時に中国語でなんて言うアイテムかなんて分からなくても支障なく買い物はできます。

とは言ってもタグやお店に書かれた内容が理解できたら楽しいはず。

今日も頑張ってお勉強していきましょう!!

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

衣類の名前

衣服 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yīfú いーふ google翻訳

トップス

シャツ

繁体字 襯衫

簡体字 衬衫

発音 Chènshān ちぇんしゃん google翻訳

Tシャツ

繁体字 T卹

簡体字 T恤

発音 T xù てぃーしー google翻訳

ポロシャツ

Polo衫 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Polo shān ぽろしゃん google翻訳

タンクトップ

繁体字 吊帶背心

簡体字 吊带背心

発音 Diàodài bèixīn でぃあおだい べいしん google翻訳

キャミソール

繁体字 吊帶衫

簡体字 吊带衫

発音 Diàodài shān でぃあおだい しゃん google翻訳

カーディガン

繁体字 開襟毛衣

簡体字 开襟毛衣

発音 Kāi jīn máoyī かんじん まおいー google翻訳

セーター

毛衣 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Máoyī まおいー google翻訳

ブルゾン・ジャケット

繁体字 夾克

簡体字 夹克

発音 Jiákè じゃーくー google翻訳

革ジャン

繁体字 皮夾克

簡体字 皮夹克

発音 Pí jiákè ぴーじゃーく google翻訳

Gジャン

繁体字 牛仔夾克

簡体字 牛仔夹克

発音 Niúzǎi jiákè にぅざい じゃーくー google翻訳

ダウンジャケット

繁体字 羽絨服

簡体字 羽绒服

発音 Yǔróngfú ゆーろんふー google翻訳

ボトムス

スカート

裙子 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Qúnzi ちゅいんず google翻訳

キュロット

繁体字 裙褲

簡体字 裙裤

発音 Qún kù ちゅいんくぅ google翻訳

パンツ・ズボン

繁体字 褲子

簡体字 裤子

発音 Kùzi くーず google翻訳

カーゴパンツ

繁体字 工裝褲

簡体字 工装裤

発音 Gōngzhuāng kù ごんじゃんくー google翻訳

レギンス・スパッツ

繁体字 踩腳褲

簡体字 踩脚裤

発音 Cǎi jiǎo kù つぁいじゃおくー google翻訳

その他

コート

大衣 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dàyī だーいー google翻訳

スポーツウェア

繁体字 運動服

簡体字 运动服

発音 Yùndòng fú ゆぃんどんふー google翻訳

フォーマルウェア

繁体字 正裝

簡体字 正装

発音 Zhèngzhuāng じょんじゅあん google翻訳

ベビー服

繁体字 嬰兒服

簡体字 婴儿服

発音 Yīng’ér fú いんあーふー google翻訳

子供服

繁体字 童裝

簡体字 童装

発音 Tóngzhuāng とんじゅあん  google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 色の名前編 ピンクは中国語で「粉色」

色の名前について。

実を言うと私、中国語を勉強するまでは日本語と中国語とでは
色の表現が同じと勝手に思い込んでいました。

ところが商品企画をしていた前職時代に中国の工場へサンプル作成依頼をすることが度々あり、届いたピンク色のサンプルに書かれたタグに書かれていたのが

粉色 Fěnsè ふぇんそー [jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”]

 

えっ・・・ 粉?って? と思いました。

ピンクは粉色と書くんですね。

そこから日本語と中国語とでは色の表現が違うものが多いことを学習しました。

もちろん同じ漢字のものもあります。

今回も一緒にお勉強していきましょう!

 

今回は「色の表現にまつわるワード」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

颜色 色という意味のほかに容貌、表情、顔つきと言う意味もあります。

繁体字 顏色

簡体字 颜色

発音 Yánsè いぇんそー google翻訳

繁体字 紅色

簡体字 红色

発音 Hóngsè ほんそー  google翻訳

ピンク

繁体字 粉色

簡体字 粉色

発音 Fěnsè ふぇんそー google翻訳

オレンジ色

橙色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Chéngsè ちょんそー google翻訳

黄色

繁体字 黃色

簡体字 黄色

発音 Huángsè ほあんそー  google翻訳

ベージュ

米色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Mǐsè みーそー  google翻訳

ゴールド

金色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Jīnsè じんそー  google翻訳

繁体字 藍色

簡体字 蓝色

発音 Lán sè らんそー google翻訳

ネイビー(紺色)

繁体字 海軍藍

簡体字 海军蓝

発音 Hǎijūn lán はいじゅんらん  google翻訳

ロイヤルブルー

繁体字 寶藍色

簡体字 宝蓝色

発音 Bǎolán sè ばおらんそー  google翻訳

水色

繁体字 淡藍色

簡体字 淡蓝色

発音 Dàn lán sè だんらんそー  google翻訳

パープル

紫色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Zǐsè ずーそー  google翻訳

ラベンダー

薰衣草色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xūnyīcǎo sè しんいつぁおそー google翻訳

繁体字 綠色

簡体字 绿色

発音 Lǜsè りゅーそー google翻訳

オリーブ

繁体字 橄欖色

簡体字 橄榄色

発音 Gǎnlǎn sè がんらんそー google翻訳

カーキ

繁体字 黃褐色

簡体字 黄褐色

発音 Huáng hésè ふぁんほーそー google翻訳

茶色

棕色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Zōngsè ずぉんそー  google翻訳

黑色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Hēisè へいそー google翻訳

チャコールグレー

炭灰色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Tàn huīsè たんほぇいそー google翻訳

グレー

灰色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Huīsè ほぇいそー google翻訳

シルバー

繁体字 銀色

簡体字 银色

発音 Yínsè いんそー google翻訳

白色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Báisè ばいそー google翻訳

オフホワイト

米白色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Mǐ báisè みーばいそー google翻訳

色にまつわる表現

濃色

深色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shēn sè しぇんそー google翻訳

淡色

繁体字 淺色

簡体字 浅色

発音 Qiǎn sè ちえんそー google翻訳

明るい色

繁体字 亮色

簡体字 亮色

発音 Liàngsè りゃんそー google翻訳

暗い色

暗色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Ànsè あんそー google翻訳

ラッキーカラー

繁体字 幸運色

簡体字 幸运色

発音 Xìngyùn sè しんゆぃんそー google翻訳

トレンドカラー

流行色 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Liúxíng sè りょーしんそー google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 洗濯・掃除用品編 乾燥機は中国語で「ほんがんじー(烘干机)

滞在日数が増えてくるとどうしても必要になるのが洗濯と掃除。

海外の強力な洗浄・乾燥力を持つ洗濯機と乾燥機に洋服をダメにされた人、私の周りにかなりの人数います。

みなさんちょっとした武勇伝のようにどれだけ色落ちしたか、どれだけ縮んだかを教えてくれます。

私もこんな色の服だったっけ?と思うほど色落ちした経験しました。

 

ちなみにタイトルにある乾燥機について。

烘干机 Hōng gān jī ほんがんじー  [jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”]

繁体字では「烘乾機と書きます。

本願寺というお寺を思い出します。 発音が近いので。

 

今回は「洗濯・掃除用品関連ワード」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

洗濯

洗濯する

洗衣服 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xǐ yīfú しーいーふ google翻訳

コインランドリー

自助洗衣店 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Zìzhù xǐyī diàn ずーじょー しーいー でぃえん  google翻訳

洗濯機

繁体字 洗衣機

簡体字 洗衣机

発音 Xǐyījī し いーじ google翻訳

乾燥機

繁体字 烘乾機

簡体字 烘干机

発音 Hōng gān jī ほんがんじー google翻訳

物干し竿

繁体字 洗衣桿

簡体字 晾衣杆

発音 Liàng yī gān りゃんいーがん google翻訳

ハンガー

衣架 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yījià いーじゃん google翻訳

洗濯洗剤

洗衣粉 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xǐyī fěn し いーふぇん google翻訳

柔軟剤

繁体字 柔順劑

簡体字 柔顺剂

発音 Róushùn jì ろーしょんじ google翻訳

漂白剤

繁体字 漂白劑

簡体字 漂白剂

発音 Piǎobái jì ぴゃおばいじ google翻訳

アイロン

熨斗 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yùndǒu ゆぃんどう google翻訳

アイロン台

熨衣板 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yùn yī bǎn ゆぃんいーばん google翻訳

アイロンをかける

繁体字 熨燙

簡体字 熨烫

発音 Yùn tàng ゆぃんたん google翻訳

洋服をたたむ

叠衣服 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dié yīfú でぃえ いーふ google翻訳

掃除

繁体字 打掃

簡体字 打扫

発音 Dǎsǎo だーさお google翻訳

掃除機

繁体字 吸塵器

簡体字 吸尘器

発音 Xīchénqì しーちぇんち google翻訳

掃除道具

ほうき

繁体字 掃帚

簡体字 扫帚

発音 Sàozhǒu さおじょう google翻訳

ちりとり

簸箕 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Bòji ぼーじー google翻訳

ぞうきん

抹布 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Mābù まーぶ google翻訳

バケツ

水桶 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shuǐtǒng しゅえいとん google翻訳

モップ

拖把 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Tuōbǎ とーば google翻訳

ごみ

垃圾 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 lājī らーじー google翻訳

ゴミの分別

繁体字   垃圾分類

簡体字 垃圾分类

発音 lājī fēnlèi らーじー ふぇんれい google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 玄関編 「戸締りした?」中国語では「关门了吗?」

どこに行っても自宅にいる時もお出かけする前の戸締りは大切です。

鍵かけた?って聞きたいそんな時は

关门了吗? Guānménle ma? ぐぁんめんらま

と言えばOK!

繁体字では「關門了嗎?と書きます。

關・关の異体字は「関」でかんぬきをかけて閉ざすという意味があります。

 

今回は「玄関周り関連ワード」の勉強です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

玄関周り

ドア

繁体字 

簡体字 

発音 Mén めん google翻訳

ドアノブ

繁体字 門把手

簡体字 门把手

発音 Mén bǎshǒu めんばーしょう google翻訳

かぎ

繁体字 鑰匙

簡体字 钥匙

発音 Yàoshi やおし google翻訳

鍵穴

繁体字 鎖孔

簡体字 锁孔

発音 Suǒ kǒng そぉこん google翻訳

オートロック

繁体字 自動鎖

簡体字 自动锁

発音 Zìdòng suǒ ずーどんそぉ google翻訳

呼び鈴

繁体字 門鈴

簡体字 门铃

発音 Ménlíng めんりん google翻訳

靴箱周り

靴箱

繁体字 鞋盒

簡体字 鞋盒

発音 Xié hé しえふー google翻訳

傘立て

繁体字 傘架

簡体字 伞架

発音 Sǎn jià さんじゃー google翻訳

繁体字 

簡体字 

発音 Sǎn さーん google翻訳

折りたたみ傘

繁体字 折疊傘

簡体字 折叠伞

発音 Zhédié sǎn じゅーでぃえさん google翻訳

レインコート

繁体字 雨衣

簡体字 雨衣

発音 Yǔyī ゆっいー google翻訳

レインブーツ

繁体字 雨鞋

簡体字 雨鞋

発音 Yǔxié ゆーしえ google翻訳

(キャンバス地)スニーカー

帆布鞋 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Fānbù xié ふぁんぶーしえ google翻訳

パンプス

女皮鞋 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Nǚ píxié にゅーぴーしえ google翻訳

サンダル

繁体字 涼鞋

簡体字 凉鞋

発音 Liángxié りゃんしえ google翻訳

革靴・革のブーツ

皮鞋 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Píxié ぴーしえ google翻訳

靴べら

繁体字 鞋拔子

簡体字 鞋拔子

発音 Xié bá zi しえばあず google翻訳

自転車

繁体字 自行車

簡体字 自行车

発音 Zìxíngchē ずーしんちょー google翻訳

ヘルメット

繁体字 頭盔

簡体字 头盔

発音 Tóukuī とーくえい google翻訳

キーホルダー

繁体字 鑰匙扣

簡体字 钥匙扣

発音 Yàoshi kòu やおしこお google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 雑貨編 クリスマスツリーって中国語で何ていう?

中国語を勉強しているうちに、部屋の中にある小物や雑貨、母国語ではなんでもない単語なのに中国語にしようとすると全然出てこない。そんなことってないですか?

語彙力を増やさないとな〜と思う今日この頃。

部屋の中を見回して目についたものを手当たり次第に調べて覚えて行くしかありません。

ちなみにタイトルにあるクリスマスツリー。

圣诞树 Shèngdànshù しょんだんしゅ

繁体字では「聖誕樹」と書きます。

聖なる生誕の樹って意味がピッタリでイメージしやすいですよね。
中国語から見て外国語にあたる単語は意味を充ててるか、音を充ててることが多いです。

関連ワードでクリスマスを中国語で言うと

圣诞节 Shèngdàn jié しょんだんじえ

繁体字では「聖誕節」と書きます。 これもイメージしやすいですよね。
あとは発音だけ。

クリスマスから関連づけていろんな祝日を覚えていくのもいいですね。

 

検定受験用の単語テキストは出題頻度ごとやアルファベット順になってるものが多く、脈略がないので覚えるのが結構大変。

同じ覚えるなら関連付けて覚える方が1つずつなんとなく覚えるより覚えられる気がします。

 

今回は「リビング雑貨関連ワード」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

リビング

繁体字 客廳

簡体字 客厅

発音 Kètīng くーてぃん google翻訳

インテリアライト

繁体字 檯燈

簡体字 台灯

発音 Táidēng たいどん google翻訳

間接照明

繁体字 間接照明

簡体字 间接照明

発音 Jiànjiē zhàomíng じんじえじゃおみん google翻訳

卓上時計

繁体字 台鐘

簡体字 台钟

発音 Tái zhōng たいじょん google翻訳

掛け時計

繁体字 掛鐘

簡体字 挂钟

発音 Guàzhōng ぐあーじょん google翻訳

カレンダー

繁体字 日曆

簡体字 日历

発音Rìlì るーりー google翻訳

ゴミ箱

垃圾桶 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Lèsè tǒng らーじーとん google翻訳

ティッシュペーパー

繁体字 綿紙

簡体字 绵纸

発音 miánzhǐ みえんじ google翻訳

爪切り

指甲刀 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Zhǐjiǎ dāo じーじゃーだお google翻訳

耳かき

掏耳朵 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Tāo ěrduǒ たおあーど google翻訳

薬箱

繁体字 藥箱

簡体字 药箱

発音 Yào xiāng やおしゃん google翻訳

蚊取り線香

蚊香 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Wénxiāng うぇんしゃん google翻訳

フォトフレーム

相框 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xiāngkuāng しゃんくぁん google翻訳

体重計

繁体字 計重秤

簡体字 计重秤

発音 Jì zhòng chèng じーじょんちゃん google翻訳

温湿度計

繁体字 溫濕度計

簡体字 温湿度计

発音 Wēn shīdù jì うぇんしーどーじー google翻訳

ブックエンド

繁体字 書擋

簡体字 书挡

発音 Shū dǎng しゅーだん google翻訳

花瓶

繁体字 花瓶

簡体字 花瓶

発音 Huāpíng ふぁーぴん google翻訳

置物

繁体字 裝飾品

簡体字 装饰品

発音 Zhuāngshì pǐn じょんしーぴん google翻訳

貯金箱

繁体字 存錢罐

簡体字 存钱罐

発音 Cún qián guàn つあんちんぐあん google翻訳

ダイニングテーブル

餐桌 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Cānzhuō つあんじょー google翻訳

ダイニングチェア

餐椅 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Cān yǐ つあんい google翻訳

クッション

繁体字 坐墊

簡体字 坐垫

発音 Zuòdiàn ぞーでぃえん google翻訳

ラグ

小地毯 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xiǎo dìtǎn しゃおでぃーたん  google翻訳

ドレッサー

繁体字 梳妝台

簡体字 梳妆台

発音 Shūzhuāng tái しゅーじょあんたい  google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 台所用品編 フライパンって中国語で何ていう?

日本にはない色使いだったり、機能的だったりするキッチン雑貨を海外で見つけるのは本当に楽しいですよね。中国や台湾にはそういった雑貨が豊富にあってワクワクします。

ですが、欲しいものが売り場で見当たらない時はお店の人に単語だけでもスムーズに尋ねられるように今日も単語のお勉強をしていきましょう!

 

今回は「台所用品関連ワード」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

台所用品

キッチン用品

繁体字 廚房用具

簡体字 厨房用具

発音 Chúfáng yòngjù ちゅーふぁん よんじー google翻訳

調理器具

繁体字 廚具

簡体字 厨具

発音 Chújù ちゅーじー google翻訳

包丁

繁体字 菜刀

簡体字 菜刀

発音 Càidāo つぁいだお google翻訳

まな板

繁体字 菜板

簡体字 菜板

発音 Cài bǎn つぁいばん google翻訳

繁体字 鍋

簡体字 锅

発音 Guō ぐお google翻訳

フライパン

繁体字 平底鍋

簡体字 平底锅

発音 Píngdǐ guō ぴんでぃーぐお google翻訳

中華鍋

繁体字 炒鍋

簡体字 炒锅

発音 Chǎo guō ちゃおぐお google翻訳

圧力鍋

繁体字 高壓鍋

簡体字 高压锅

発音 Gāoyāguō がおやーぐお google翻訳

蒸し器

繁体字 蒸鍋

簡体字 蒸锅

発音 Zhēng guō じょんぐお google翻訳

お弁当箱

繁体字 飯盒

簡体字 饭盒

発音 Fànhé ふぁんほー  google翻訳

ボウル

碗 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Wǎn わん google翻訳

ざる

笊 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Zhào じゃお google翻訳

計量カップ

量杯 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Liángbēi りゃんべい google翻訳

お玉(レードル)

湯勺 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Tāng sháo たんしゃお google翻訳

スパチュラ・へら

繁体字 鍋鏟

簡体字 锅铲

発音 Guō chǎn ぐおーちゃん google翻訳

泡立て器

打蛋器 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dǎ dàn qì だーだんち google翻訳

ラップ

繁体字 保鮮膜

簡体字 保鲜膜

発音 Bǎoxiān mó ばおしんも google翻訳

アルミホイル

繁体字 鋁箔

簡体字 铝箔

発音 Lǚbó るーぼー google翻訳

缶切り

繁体字 開罐器

簡体字 开罐器

発音 Kāi guàn qì かいぐあんち google翻訳

調味料入れ

繁体字 調味容器

簡体字 调味容器

発音 Tiáowèi róngqì てぃあおうぇい ろんち google翻訳

保存容器

繁体字 儲存容器

簡体字 储存容器

発音 Chúcún róngqì ちゅーつぉん ろんち google翻訳

シンク周り

食器洗い洗剤

繁体字 洗潔精

簡体字 洗洁精

発音 Xǐ jié jīng しーじえじん google翻訳

スポンジ

繁体字 海綿

簡体字 海绵

発音 Hǎimián はいみえん  google翻訳

台所用ふきん

擦碗巾 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Cā wǎn jīn つぁわんじん  google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 家電編 テレビって中国語で何ていう?

テレビやエアコンというワードは日常生活でほぼ毎日使う単語ではないでしょうか。

テレビをつけて欲しい、チャンネルを変えて欲しい、エアコンの温度を上げてほしい、下げて欲しいなどなど・・・

そんな、なんでもない会話を中国語でもすんなり言えるようになりたい私です。

 

と言うわけで今回は「家電に関するワード」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

リビング家電

テレビ

繁体字 電視

簡体字 电视

発音 Diànshì でぃえんし google翻訳

テレビつけて

繁体字 打開電視

簡体字 打开电视

発音  Dǎkāi diànshì だーかい でぃえんし google翻訳

テレビを消して

繁体字 關電視

簡体字 关电视

発音 Guān diànshì ぐわん でぃえんし google翻訳

テレビの音量上げて

提高音量 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Tígāo yīnliàng てぃーがお いんりゃん google翻訳

テレビの音量を下げて

降低音量 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Jiàngdī yīnliàng じゃんでぃー いんりゃん google翻訳

チャンネルを1にして。

繁体字 調到一台上。

簡体字 调到一台上。

発音 tiáo dào yī tái shàng. てぃあお だお いーたいしゃん google翻訳

空気清浄機

繁体字 空氣淨化器

簡体字 空气净化器

発音 Kōngqì jìnghuà qì こんちー じんふぁーちー google翻訳

加湿器

繁体字 加濕器

簡体字 加湿器

発音 Jiāshī qì じゃーしーちー google翻訳

エアコン

繁体字 空調

簡体字 空调

発音 Kòngtiáo こんてぃあお google翻訳

エアコンの温度を下げて。

繁体字 降低空調的溫度。

簡体字 降低空调的温度。

発音 Jiàngdī kòngtiáo de wēndù.
じゃんでぃー こんてぃあおだ うぇんどぅ

google翻訳

エアコンの温度を上げて。

繁体字 調高空調的溫度。

簡体字 调高空调的温度。

発音 Tiào gāo kòngtiáo de wēndù.
てぃあおがお こんてぃあおだ うぇんどぅ。

google翻訳

電気ストーブ

繁体字 電暖器

簡体字 电暖器

発音 Diàn nuǎn qì でぃえん ぬあん ちー google翻訳

蛍光灯

繁体字 日光燈

簡体字 日光灯

発音 Rìguāngdēng りーぐあんだん google翻訳

キッチン家電

繁体字 廚房電器

簡体字 厨房电器

発音 Chúfáng diànqì ちゅーふぁん でぃえんちー google翻訳

冷蔵庫

冰箱 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Bīngxiāng びんしあん google翻訳

冷凍庫

繁体字 冷凍庫

簡体字 冷冻机

発音 Lěngdòng jī らんどんじー google翻訳

電子レンジ

繁体字 微波爐

簡体字 微波炉

発音 Wéibōlú うぇいぼーるー google翻訳

ガスオーブン

繁体字 燃氣烤箱

簡体字 燃气烤箱

発音 Ránqì kǎoxiāng らんちー かおしゃん google翻訳

トースター

繁体字 多士爐

簡体字 多士炉

発音 Duō shì lú どぅおしーるー google翻訳

炊飯器

繁体字 電飯鍋

簡体字 电饭锅

発音 Diàn fàn guō でぃえん ふぁん ぐお google翻訳

電気ポット

繁体字 電熱水壺

簡体字 电热水壶

発音 Diànrè shuǐhú でぃえんるぅ しゅえふー google翻訳

コーヒーメーカー

繁体字 咖啡機

簡体字 咖啡机

発音 Kāfēi jī かーふぇいじー  google翻訳

フードプロセッサー

繁体字 食品加工機

簡体字 食品加工机

発音 Shípǐn jiāgōng jī しーぴん じゃーごんじー google翻訳

ジューサー

繁体字 榨汁機

簡体字 榨汁机

発音 Zhà zhī jī じゃーずっじー google翻訳

ウォーターサーバー

繁体字 水服務器

簡体字 水服务器

発音 Shuǐ fúwùqì しゅえい ふーうーち google翻訳

食洗機

繁体字 洗碗機

簡体字 洗碗机

発音 Xǐ wǎn jī しーわんじー  google翻訳

あとは声に出すだけ!

いかがでしたでしょうか。

ひらがなのルビを振っているものもありますがあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。イントネーションは大事ですのでそこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいので勇気を出して話してみてくださいね。

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 星の名前・気象編 太陽って中国語で何ていう?

天気について話す機会って意外とありますよね。
「今日はいい天気ですね。」とか
「雨が降りそうですね。」とか
「綺麗なお月様ですね。」とか

日常会話では頻度が高いと思うのですがテキストではあまり見かけないように思います。

 

と言うわけで、今回はお天気や星の名前についてまとめてみました。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

気象・天候

繁体字 天氣

簡体字 天气

発音 Tiānqì てぃえんち google翻訳

お天気について

天気予報

繁体字 天氣預報

簡体字 天气预报

発音 Tiānqì yùbào てぃえんち ゆーばお google翻訳

降水確率

降水概率 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Jiàngshuǐ gàilǜ じゃんしゅえい がいりゅー google翻訳

いい天気ですね。

繁体字 天氣真好。

簡体字 天气真好。

発音 Tiānqì zhēn hǎo てぃえんち じぇんはお google翻訳

雨が降りそうですね。

繁体字 好像要下雨了。

簡体字 好像要下雨了。

発音 Hǎoxiàng yào xià yǔle はおしゃんやお しゃーゆぅら google翻訳

暑すぎる!

繁体字 熱死了

簡体字 热死了!

発音 Rè sǐle るーすら google翻訳

曇ってきた。

繁体字 天陰下來了。

簡体字 天阴下来了。

発音 Tiān yīn xiàláile てぃえんいん しゃーらいら google翻訳

すごく寒い。

冷死了。 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Lěng sǐle らんすーら google翻訳

晴れ

晴天 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Qíngtiān ちんてぃえん google翻訳

曇り

繁体字 天陰

簡体字 天阴

発音 Tiān yīn てぃえんいん google翻訳

雨が降る

下雨 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xià yǔ しゃーゆぅ google翻訳

雨が止む

雨停 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yǔ tíng ゆぅてぃん google翻訳

雪が降る

繁体字 下雪

簡体字 下雪

発音 Xià xuě しゃーしゅえ google翻訳

雪が積もる 積雪

繁体字 積雪

簡体字 积雪

発音 Jīxuě じーしゅえ google翻訳

雷が鳴る

打雷 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dǎléi だーれい google翻訳

星の名前

地球

地球 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dìqiú でぃーちょう google翻訳

太陽

繁体字 太陽

簡体字 太阳

発音 Tàiyáng たいやん google翻訳

月亮 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yuèliàng ゆえりゃん google翻訳

火星

火星 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Huǒxīng ふおしん google翻訳

北極星

繁体字 北極星

簡体字 北极星

発音 Běijíxīng べいじーしん google翻訳

天の川

繁体字 銀河

簡体字 银河

発音 Yínhé いんふぅ google翻訳

あとは声に出すだけ!

いかがでしたでしょうか。

ひらがなのルビを振っているものもありますがあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。イントネーションは大事ですのでそこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいので勇気を出して話してみてくださいね。

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 花の名前 編 「薔薇」を中国語で言うには?

花や草木の名前ってすらっと言えたら素敵ですね。

中国語では当て字になってたり日本語と同じ字だったりして覚えやすいものが多いと思います。

逆に想像もしない漢字だったりもします。

例えばタイトルにもある「薔薇」という単語。

中国語では繁体字も簡体字も同じ字「玫瑰」と書きますが、日本語と全然違う字です。
中国語の方が画数が少なくて書きやすいですね!

薔薇 玫瑰 Méiguī(めいぐい) google翻訳

という感じで、どんどん覚えましょう〜!

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくておすすめの電子辞書

カシオ 電子辞書 EX-word XD-SX7300RDレッド 中国語モデル 2020年度モデル CASIO エクスワード
by カエレバ

繁体字 花

簡体字 花

発音 Huā ふぁー google翻訳

春に見かける草花

フリージア

 

 

 

繁体字 小蒼蘭

簡体字 小苍兰

発音 Xiǎo cāng lán しゃおつぁんらん google翻訳

チューリップ

 

 

 

繁体字 鬱金香

簡体字 郁金香

発音 Yùjīnxiāng ゆいじんしゃん google翻訳

ユリ

 

 

 

繁体字 百合花

簡体字 百合花

発音 Bǎihé huā ばいふーふぁー google翻訳

デイジー (ヒナギク)

 

 

 

繁体字 雛菊

簡体字 雏菊

発音 Chújú ちゅーじー google翻訳

スイセン

 

 

 

水仙花 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shuǐxiān huā しゅえしん ふぁー google翻訳

カーネーション

 

 

 

康乃馨 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 google翻訳

かすみ草

 

 

 

繁体字 滿天星

簡体字 满天星

発音 Mǎn tiān xīng まんてぃえんしん google翻訳

ヒヤシンス

繁体字 風信子

簡体字 风信子

発音 Fēng xìnzi ふぉんしんず google翻訳

ハスの花

 

 

 

繁体字 蓮花

簡体字 莲花

発音 Liánhuā りえんふぁー google翻訳

フジの花

 

 

 

繁体字 紫藤花

簡体字 紫藤花

発音 Zǐténg huā ずーとんふぁー google翻訳

たんぽぽ

 

 

 

繁体字 蒲公英

簡体字 蒲公英

発音 Púgōngyīng ぷーごんいん google翻訳

クローバー

 

 

 

繁体字 三葉草

簡体字 三叶草

発音 Sānyècǎo さんいえつぁお google翻訳

初夏〜夏に見かける草花

アサガオ

 

 

 

喇叭花 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Lǎbāhuā らーばーふぁー google翻訳

アジサイ

 

 

 

繁体字 繡球花

簡体字 绣球花

発音 Xiùqiú huā しょうちょうふぁー google翻訳

キキョウ

 

 

 

桔梗 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Jiégěng じえごん google翻訳

ハイビスカス

 

 

 

繁体字 芙蓉花

簡体字 芙蓉花

発音 Fúróng huā ふーろんふぁー google翻訳

ヒマワリ

 

 

 

向日葵 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xiàngrìkuí しゃんりーくえい google翻訳

サボテン

 

 

 

仙人掌 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xiānrénzhǎng しれんじゃん google翻訳

アロエ

 

 

 

繁体字 蘆薈

簡体字 芦荟

発音 Lúhuì るーふえい google翻訳

シャクナゲ

 

 

 

繁体字 杜鵑花

簡体字 杜鹃花

発音 Dùjuān huā どぅじゅえんふぁー google翻訳

秋〜冬に見かける草花

ボタン

 

 

 

牡丹 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Mǔdān むーだん  google翻訳

ツバキ

 

 

 

茶花 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Cháhuā ちゃーふぁー google翻訳

クチナシ

 

 

 

繁体字 梔子花

簡体字 栀子花

発音 Zhī zi huā ちーずーふぁー  google翻訳

樹木

サクラ

櫻花 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yīnghuā いんふぁー  google翻訳

ライラック(丁香花 はしどい)

丁香花 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Dīngxiāng huā でぃんしゃんふぁー   google翻訳

イチョウ(ギンナン)

繁体字 銀杏樹

簡体字 银杏树

発音 Yínxìng shù いんしんしゅう  google翻訳

ユーカリ

繁体字 桉樹

簡体字 桉

発音 Ānshù あんしゅぅ  google翻訳

マツ

繁体字 松樹

簡体字 松树

発音 Sōngshù そんしゅぅ  google翻訳

スギ

繁体字 杉樹

簡体字 杉树

発音 Shān shù しぇんしゅう  google翻訳

ヒノキ

繁体字 柏樹

簡体字 柏

発音 Bóshù ぼーしゅう google翻訳

ケヤキ (欅)

繁体字 櫸樹

簡体字 榉树

発音 Jǔ shù じしゅう  google翻訳

あとは声に出すだけ!

いかがでしたでしょうか。

ひらがなのルビを振っているものもありますがあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。イントネーションは大事ですのでそこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいので勇気を出して話してみてくださいね。

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

モバイルバージョンを終了