中国語(台湾華語)で それっぽく聞こえるフレーズ 日本へ行ったことがありますか?は中国語で「你去過日本嗎?」

〜したことありますか?と聞く機会って日常会話で意外と多いと思ってます。

この映画見た?とか、この本は読んだ?とか。

英語でいう、”Have you ever 〜?” にあたる中国語を集めてみました。

你+【動詞】+過 +【目的語】嗎? が基本形になります。

 

改めましてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

〜したことはありますか?

日本へ行ったことがありますか?

你去過日本嗎?

Nǐ qùguò rìběn ma? にーちゅいぐぉ りーべんま 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”]  google翻訳

去 ・・・ 行く 

日本語で「去る」という字で行くと言う意味になります。

この映画を見たことがありますか?

你看過這部電影嗎?

Nǐ kànguò zhè bù diànyǐng ma? に かんぐお じぇーぶ でぃえんいんま 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”]  google翻訳

電影 ・・・ 映画

この本は読みましたか?

你看過這本書嗎?

Nǐ kànguò zhè běnshū ma? に かんぐお ずぉばんしゅーま 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

本書・・・ 本

あなたはたこ焼きを食べたことがありますか?

你吃過章魚燒嗎?

Nǐ chīguò zhāngyú shāo ma? に ちーぐお じゃんゆぅしゃお ま 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”]  google翻訳

章魚燒 ・・・ たこ焼き

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら

中国語(台湾華語)で それっぽく聞こえるフレーズと単語 食事編 お昼なに食べる?は中国語で「午飯吃什麼?」(うーふぁんちーしゃま)

「お昼なに食べる?」「何か食べたいものある?」なんて、日本語と同じように自然に会話できたら素敵ですよね。

今回は中国語(台湾華語)でご飯どきに使いたいフレーズを集めてみました!

台湾で親しくなった友達と会話する時に使うフレーズをシチュエーションごとにまとめていきたいと思います。

 

改めましてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

ご飯どきによく使うフレーズ

お昼なに食べる?

午飯吃什麼?

Wǔfàn chī shénme? うーふぁんちーしゃま 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

午飯 ・・・ ランチ

什麼 ・・・ 何

何か食べたいものある?

你想吃什麼菜?

Nǐ xiǎng chī shénme cài? にーしゃんちーしゃまつぁい 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

台湾料理はどうですか?

台菜好不好?

Tái cài hǎobù hǎo? たいつぁいはぶはお 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

「〜 好不好?」 で 「〜は大丈夫?」という意味になります。

台菜 ・・・ 台湾料理

【応用ワード】

義大利菜 Yìdà lì cài いーだりつぁい イタリアン

日本菜 Rìběn cài りーべんつぁい 日本料理

お腹すいた!

我餓了。

Wǒ èle うぉうーら

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

お腹がすいた、の「餓」は発音がちょっと難しくて「う」と「お」の間でちょっとこもったような音です。 Google翻訳で何度も繰り返し聞いてみてくださいね!

のど渇いた。

我渴了。

Wǒ kěle うぉくーら 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

何人ですか?

幾個人?

Jǐ gèrén じーごれん 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

食べ物屋さんに入ったら何人ですか?と聞かれることが多いですよね。

幾個人?」と聞かれたら「○人です!」と言えるようになりたいものです。

三人です。

三個人。

Sān gèrén. さんがれん

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

数字を入れ替えると言い換えができます。

メニューを見せてください。

請給我看看菜單。

Qǐng gěi wǒ kàn kàn càidān. ちんげいうぉかんかんつぁいだん 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

請給我〜 Qǐng gěi wǒ(ちんげいうぉ) ・・・ 〜ください

この料理はなんですか?

這是什麼菜?

Zhè shì shénme cài じょーしーしゃまつぁい

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

這是什麼〜? ・・・ これは何の〜ですか?

メニューを見ながらこれなんですか?と聞く時に使います。

これください。

請給我這個。

Qǐng gěi wǒ zhège ちんげいうぉじぇーが 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

このフレーズはこのまま覚えてしまうととっても便利。

レストランや食堂でメニューを見ながら使うのはもちろん、ショッピングの時でもこれと指差しできるものはこのフレーズで大抵通じます。

どうぞお召し上がりください。

請慢用。

Qǐng màn yòng ちんまんよん 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

お料理が運ばれてくる時に「(どうぞ召し上がれ。)請慢用。」と言われることがあります。

その時には「謝謝」しぇしぇ(ありがとう)と答えるだけでOKです。

いただきます。

開動。

Kāidòng かいどん

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

食べ始める時に「食べましょか!」って感じで使います。

美味しい!

好吃!

Hào chī はおつー! 

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

とっても美味しい時には「吃」ふんはおつーといいます。

(飲み物が)とっても美味しい!

很好喝!

Hěn hǎo hē ふんはおふぅ

google翻訳

飲み物が美味しい時には「好吃(はおちー)」は使わず、「好喝」を使います。

お腹いっぱい。

飽了。

Bǎole ばおら

[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳

お腹いっぱいになったら「ばおら」と一言。「ご馳走様」代わりに使ってます。

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 趣味編 バーベキューは中国語で「烧烤」(しゃおがお)

趣味が1つあると人生が豊かになりますよね。

趣味を通じて交流が広がって新しい友達ができたり、毎日の生活にメリハリができて休日の趣味が楽しみで仕事も頑張れそうな気がします。

趣味はなんですか?と聞いてみてそこから会話が広がることもあるかもしれません。

趣味はなんですか?と尋ねるには

你的爱好是什么? Nǐ de àihào shì shénme? にーだ あいはお しーしゃま

繁体字では「你的愛好是什麼?と書きます。

この一言から会話を広げて、新たな友人・新たな趣味を広げて人生を豊かにしていきたいものです。

今回は趣味というキーワードで上位に上がってきた関連ワードを勉強していきたいと思います。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

趣味

繁体字 興味

簡体字 兴趣

発音 Xìngqù しんちー google翻訳

私の趣味は映画を見ることです。

繁体字 我的興趣是鑑賞電影。

簡体字 我的兴趣是鉴赏电影。

発音 Wǒ de xìngqù shì jiànshǎng diànyǐng google翻訳

うぉだ しんちー し じぇんしゃん でぃえんに

ウォーキング

繁体字 步行

簡体字 步行

発音 Bùxíng ぶーしん google翻訳

お菓子作り

繁体字 做點心

簡体字 做点心

発音 Zuò diǎnxīn ぞおでぃえんしん google翻訳

私の趣味はお菓子作りです。

繁体字 我的興趣是點心製作

簡体字 我的兴趣是点心制作

発音 Wǒ de xìngqù shì diǎnxīn zhìzuò  google翻訳

うぉだしんちーし でぃえんしん じーぞう

音楽鑑賞

繁体字 音樂鑑賞

簡体字 音乐鉴赏

発音 Yīnyuè jiànshǎng いんゆえ じぇんしゃん google翻訳

温泉に入る

繁体字 泡溫泉

簡体字 泡温泉

発音 Pào wēnquán ぱお うぇんちゅえん google翻訳

写真撮影

繁体字 拍照

簡体字 拍照

発音 Pāizhào ぱいじゃお google翻訳

カラオケ

繁体字 卡拉OK

簡体字 卡拉OK

発音 Kǎlā OK かーらーおけい google翻訳

キャンプ

繁体字 露營

簡体字 露营

発音 Lùyíng るーいん google翻訳

筋トレ

繁体字 肌肉訓練

簡体字 肌肉训练

発音 Jīròu xùnliàn じーろうしんりえん google翻訳

サイクリング

繁体字 騎自行車

簡体字 骑自行车

発音 Qí zìxíngchē ちーずしんちゅう google翻訳

ジョギング

繁体字 跑步

簡体字 跑步

発音 Pǎobù ぱおぶ google翻訳

ショッピング

繁体字 購物

簡体字 购物

発音 Gòuwù ごーうー google翻訳

釣り

繁体字 釣魚

簡体字 钓鱼

発音 Diàoyú でぃあおゆぃ google翻訳

読書

繁体字 讀書

簡体字 读书

発音 Dúshū どぅしゅー google翻訳

趣味は読書です

繁体字 興趣是讀書

簡体字 兴趣是读书

発音 Xìngqù shì dúshū google翻訳

しんちーしー どぅしゅー

登山

繁体字 爬山

簡体字 爬山

発音 ぱーしゃん google翻訳

ドライブ

繁体字 兜風

簡体字 兜风

発音 Dōufēng どうふぉん google翻訳

ドライブが好きです

繁体字 我喜歡兜風

簡体字 我喜欢兜风

発音 Wǒ xǐhuān dōufēng うぉしーふぁん どうふぉん google翻訳

韓流ドラマを見る

繁体字 看韓國電視劇

簡体字 看韩国电视剧

発音 Kàn hánguó diànshìjù google翻訳

かん はんぐお でぃえんしーじー

バーベキュー

繁体字 燒烤

簡体字 烧烤

発音 Shāokǎo しゃおかお google翻訳

ハイキング

繁体字 遠足

簡体字 远足

発音 Yuǎnzú いえんずー  google翻訳

料理

繁体字 做菜

簡体字 做菜

発音 Zuò cài ぞうつぁい google翻訳

旅行

繁体字 旅行

簡体字 旅行

発音 Lǚxíng りーしん  google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 スポーツ編 サッカーは中国語で「足球」(ずーちょー)

普段サッカーに興味があまりない私も、ワールドカップ開催年は試合を見て盛り上がっています。

みなさんはいかがでしょうか?

そういえばスポーツの競技名って英語表記が多いので、中国語でなんていうかわからないな・・・そう思って今回リストアップすることにしました。

ちなみにタイトルにあるサッカー。

繁体字でも同じ字を書きます。

足を使ってボールを蹴る、イメージが湧きますね。

 

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

競技名

アメリカンフットボール

繁体字 美式足球

簡体字 美式足球

発音 Měishì zúqiú めいし ずーちょー google翻訳

ゴルフ・ゴルフボール

繁体字 高爾夫球

簡体字 高尔夫球

発音 Gāo’ěrfū qiú ごーおうふーちょう google翻訳

ゴルフをする

球技をする=「打」を使います。

繁体字 打高爾夫球

簡体字 打高尔夫球

発音 Dǎ gāo’ěrfū qiú だぁ ごーおうふーちょう google翻訳

サッカー

繁体字 足球

簡体字 足球

発音 Zúqiú ずーちょー google翻訳

水泳

繁体字 游泳

簡体字 游泳

発音 Yóuyǒng よーよん google翻訳

スキー

繁体字 滑雪

簡体字 滑雪

発音 Huáxuě ほあしゅえ  google翻訳

アイススケート

繁体字 滑冰

簡体字 滑冰

発音 Huábīng ほあぴん google翻訳

スピードスケート

繁体字 速度滑冰

簡体字 速度滑冰

発音 Sùdù huábīng すーどーほあぴん google翻訳

フィギュアスケート

繁体字 花樣滑冰

簡体字 花样滑冰

発音 Huāyàng huábīng ほあやん ほあぴん google翻訳

ソフトボール

繁体字 壘球

簡体字 垒球

発音 Lěiqiú れいちょう google翻訳

卓球

繁体字 乒乓球

簡体字 乒乓球

発音 Pīngpāng qiú ぴんぱんちょう google翻訳

テニス

繁体字 網球

簡体字 网球

発音 Wǎngqiú わんちょう google翻訳

バスケットボール

繁体字 籃球

簡体字 篮球

発音 Lánqiú らんちょう google翻訳

バドミントン

繁体字 羽毛球

簡体字 羽毛球

発音 Yǔmáoqiú ゆーまおちょう google翻訳

バレーボール

繁体字 排球

簡体字 排球

発音 Páiqiú ぱいちょう google翻訳

アイスホッケー・(アイスホッケーの)パック

繁体字 冰球

簡体字 冰球

発音 Bīngqiú びんちょう google翻訳

マラソン

繁体字 馬拉松

簡体字 马拉松

発音 Mǎlāsōng まーらーそん google翻訳

野球

繁体字 棒球

簡体字 棒球

発音 Bàngqiú ばんちょう google翻訳

ラグビー

繁体字 橄欖球

簡体字 橄榄球

発音 Gǎnlǎnqiú がんらんちょう google翻訳

陸上競技

繁体字 田徑運動

簡体字 田径运动

発音 Tiánjìng yùndòng てぃえんじんゆんどん google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 国の名前編 アメリカは中国語で「美国」(めいぐお)

4年に一度のワールドカップやオリンピック。普段耳にしている外国の名前も中国語で言うとしたら日本語と表記や読み方が違う国が多くてあれれ?と思うことがあります。

ちなみにタイトルにあるアメリカ。

日本語では「米国」と書きますが、中国語では「美国」となります。
全然違うので覚えておきたいですね。

日本は中国語でも「日本」と書きますが読み方は少し難しいです。

rの発音は何度も聞いてみてくださいね!

今回は、2022年サッカーワールドカップのグループリーグに勝ち上がった32カ国をピックアップしていきたいと思います!

 

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

グループA

エクアドル

繁体字 厄瓜多爾

簡体字 厄瓜多尔

発音 Èguāduō’ěr うーぐあどー google翻訳

オランダ

繁体字 荷蘭

簡体字 荷兰

発音 Hélán ふーらん google翻訳

カタール

繁体字 卡塔爾

簡体字 卡塔尔

発音 Kǎtǎ’ěr かぁたー google翻訳

セネガル

繁体字 塞內加爾

簡体字 塞内加尔

発音 Sàinèijiā’ěr さいねいじゃー google翻訳

グループB

アメリカ

繁体字 美國

簡体字 美国

発音 Měiguó めいぐお google翻訳

イラン

繁体字 伊朗

簡体字 伊朗

発音 Yīlǎng いーらん google翻訳

イングランド

繁体字 英格蘭

簡体字 英格兰

発音 Yīnggélán いんぐーらん google翻訳

ウェールズ

繁体字 威爾士

簡体字 威尔士

発音 Wēi’ěrshì うぃあーし google翻訳

グループC

アルゼンチン

繁体字 阿根廷

簡体字 阿根廷

発音 Āgēntíng あーげんてぃん google翻訳

サウジアラビア

繁体字 沙特阿拉伯

簡体字 沙特阿拉伯

発音 Shātè ālābó しゃーとぅあーらーぼ google翻訳

ポーランド

繁体字 波蘭

簡体字 波兰

発音 Bōlán ぼーらん google翻訳

メキシコ

繁体字 墨西哥

簡体字 墨西哥

発音 Mòxīgē もーしーぐー google翻訳

グループD

オーストラリア

繁体字 澳大利亞

簡体字 澳大利亚

発音 Àodàlìyǎ あおだーりーやー google翻訳

チュニジア

繁体字 突尼斯

簡体字 突尼斯

発音 Túnísī とぅにーしー google翻訳

デンマーク

繁体字 丹麥

簡体字 丹麦

発音 Dānmài だんまい google翻訳

フランス

繁体字 法國

簡体字 法国

発音 Fàguó ふぁーぐお google翻訳

グループE

コスタリカ

繁体字 哥斯達黎加

簡体字 哥斯达黎加

発音 Gēsīdálíjiā ぐーすだーりーじゃ google翻訳

スペイン

繁体字 西班牙

簡体字 西班牙

発音 Xībānyá しーばーにゃ google翻訳

ドイツ

繁体字 德國

簡体字 德国

発音 Déguó どぅぐお google翻訳

日本

繁体字 日本

簡体字 日本

発音 Rìběn りーべん google翻訳

グループF

カナダ

繁体字 加拿大

簡体字 加拿大

発音 Jiānádà じゃーなーだ google翻訳

クロアチア

繁体字 克羅地亞

簡体字 克罗地亚

発音 Kèluódìyà くーろーでぃーやー google翻訳

ベルギー

繁体字 比利時

簡体字 比利时

発音 Bǐlìshí びーりーし google翻訳

モロッコ

繁体字 摩洛哥

簡体字 摩洛哥

発音 Móluògē もーるーぐー google翻訳

グループG

カメルーン

繁体字 喀麥隆

簡体字 喀麦隆

発音 Kāmàilóng かーまいろん google翻訳

スイス

繁体字 瑞士

簡体字 瑞士

発音 Ruìshì るいし google翻訳

セルビア

繁体字 塞爾維亞

簡体字 塞尔维亚

発音 Sài’ěrwéiyǎ さいあーうぃーや google翻訳

ブラジル

繁体字 巴西

簡体字 巴西

発音 Bāxī ばーしー google翻訳

グループH

ウルグアイ

繁体字 烏拉圭

簡体字 乌拉圭

発音 Wūlāguī うーらーぐぇい google翻訳

ガーナ

繁体字 加納

簡体字 加纳

発音 Jiānà じゃーなー google翻訳

韓国

繁体字 韓國

簡体字 韩国

発音 Hánguó はんぐお google翻訳

ポルトガル

繁体字 葡萄牙

簡体字 葡萄牙

発音 Pútáoyá ぷーたおや google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 化粧品編 コンシーラーは中国語で遮瑕膏 じゅーしゃーがお

中国メイクやチャイボーグといった中国人の方の凛としたはっきりメイクが注目されていますね。

陶器のようなマットなお人形さんのような肌を作るのがコツだそうです。
下地を重ねたり、コンシーラーを駆使して色味を消すんですね。

というわけでコンシーラーを中国語でいうと

遮瑕膏 じゅーしゃーがお  ピンイン:Zhēxiá gāo

今回は「コスメ関連ワード」をご紹介していきます。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

化粧

化粧品

繁体字 化妝品

簡体字 化妆品

発音 Huàzhuāngpǐn ふぁじゅあんぴん google翻訳

化粧する

繁体字 化妝

簡体字 化妆

発音 Huàzhuāng ふぁじゅあん google翻訳

化粧を落とす

繁体字 卸妝

簡体字 卸妆

発音 Xièzhuāng しえじゅあん google翻訳

化粧を直す

繁体字 補妝

簡体字 补妆

発音 Bǔ zhuāng ぶーじょあん google翻訳

ナチュラルメーク

繁体字 淡妝

簡体字 淡妆

発音 Dànzhuāng だんじゅあん google翻訳

スキンケア

繁体字 護膚

簡体字 护肤

発音 Hùfū ふーふぅ google翻訳

化粧水

繁体字 化妝水

簡体字 化妆水

発音 Huàzhuāng shuǐ ふぁじゅあん しゅえい google翻訳

メイク落とし

繁体字 卸妝油

簡体字 卸妆油

発音 Xièzhuāng yóu しえじゅあん よう google翻訳

洗顔クリーム

繁体字 洗面奶

簡体字 洗面奶

発音 Xǐmiàn nǎi しーめんない google翻訳

乳液

繁体字 乳液

簡体字 乳液

発音 Rǔyè るーいえ google翻訳

下地クリーム

繁体字 隔離霜

簡体字 隔离霜

発音 Gélí shuāng げーりーしゅあん google翻訳

美容液

繁体字 美容液

簡体字 美容液

発音 Měiróng yè めいろんいえ google翻訳

ファンデーション

繁体字 粉底

簡体字 粉底

発音 Fěndǐ ふぇんでぃ google翻訳

パウダーファンデーション

繁体字 散粉

簡体字 散粉

発音 Sànfěn さんふぇん google翻訳

クッションファンデーション

繁体字 氣墊粉底

簡体字 气垫粉底

発音 Qìdiàn fěndǐ ちーでぃえん ふぇんでぃ google翻訳

リキッドファンデーション

繁体字 粉底液

簡体字 粉底液

発音 Fěndǐ yè ふぇんでぃ いえ google翻訳

コンシーラー

繁体字 遮瑕膏

簡体字 遮瑕膏

発音 Zhēxiá gāo じゅーしゃーがお google翻訳

おしろい

繁体字 蜜粉

簡体字 蜜粉

発音 Mì fěn みーふぇん google翻訳

ポイントメーク

アイシャドウ

繁体字 眼影

簡体字 眼影

発音 Yǎnyǐng いえいん google翻訳

チーク

繁体字 腮紅

簡体字 腮红

発音 Sāi hóng さいほん google翻訳

アイライン

繁体字 眼線筆

簡体字 眼线笔

発音 Yǎnxiàn bǐ いえんしんび google翻訳

マスカラ

繁体字 睫毛膏

簡体字 睫毛膏

発音 Jiémáo gāo じえまお がお  google翻訳

アイブロウペンシル

繁体字 眉筆

簡体字 眉筆

発音 Méi bǐ めいび  google翻訳

口紅

繁体字 口紅

簡体字 口红

発音 Kǒuhóng こーほん  google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 アクセサリー 宝石編 ピアスは中国語で「耳钉」(あーでぃん)

こんにちは。

今回はアクセサリー・宝石の単語を集めました。

アクセサリーや宝石類が無用の方は今回は読み飛ばしてください。

 

改めまして。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

アクセサリー

繁体字 装飾品

簡体字 装饰品

発音 Zhuāngshì pǐn じょあんしーぴん google翻訳

ネックレス

繁体字 項鍊

簡体字 项链

発音 Xiàngliàn しゃんりえん google翻訳

イヤリング

繁体字 耳環

簡体字 耳环

発音 Ěrhuán あーふぁん google翻訳

指輪

「指をいましめる」と書いて指輪・・・ なんか怖い。

繁体字 戒指

簡体字 戒指

発音 Jièzhǐ じえじ google翻訳

ヘアバンド

繁体字 髮帶

簡体字 发带

発音 Fǎ dài ふぁーだい google翻訳

カチューシャ

繁体字 髮箍

簡体字 发箍

発音 Fā gū ふぁーぐー google翻訳

ブレスレット

繁体字 手鐲

簡体字 手镯

発音 Shǒuzhuó しょうじゅお google翻訳

宝石

繁体字 珠寶

簡体字 珠宝

発音 Zhūbǎo じゅーばお google翻訳

貴金属

繁体字 貴金屬

簡体字 贵金属

発音 Guìjīnshǔ ぐいじんしゅ google翻訳

カラット(宝石の質量単位)

克拉 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Kèlā くーらー google翻訳

金(ゴールド)

繁体字 黃金

簡体字 黄金

発音 Huángjīn ふぁんじん google翻訳

プラチナ

白金  (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Báijīn ばいじん google翻訳

銀(シルバー)

繁体字 

簡体字 

発音 Yín いん google翻訳

ダイヤモンド

繁体字 鑽石

簡体字 钻石

発音 Zuànshí ずぁんしー google翻訳

ルビー

赤の宝石と書いてルビー。そのまま。

繁体字 紅寶石

簡体字 红宝石

発音 Hóngbǎoshí ほんばおしー google翻訳

サファイア

青の宝石と書いてサファイア。そのまま。

繁体字 藍寶石

簡体字 蓝宝石

発音 Lánbǎoshí らんばおしー google翻訳

エメラルド

緑の宝石とかけばエメラルド。これもそのまま。

繁体字 綠寶石

簡体字 绿宝石

発音 Lǜ bǎoshí りゅーばおしー google翻訳

ターコイズ

繁体字 綠松石

簡体字 绿松石

発音 Lǜ sōngshí りゅーそんしー google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 ファッションアイテム編 ハンカチは中国語で「手帕」(しょうぱぁ)

ハンカチや帽子、よく使うアイテムなのにテキストでなかなか見かけないので覚えるのが後回しになりがちですよね。

よく使うのに言えないもどかしさ。解消したいです。

今回は「帽子や小物の名前」のご紹介です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

帽子・小物

ハンカチ

手帕 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shǒupà   しょうぱぁ google翻訳

帽子

帽子  (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Màozi まおず google翻訳

毛糸・フリースの帽子

繁体字 絨線帽

簡体字 绒线帽

発音 Róngxiàn mào ろんしえんまお google翻訳

麦わら帽子

繁体字 草帽

簡体字 草帽

発音 Cǎomào つぁおまお google翻訳

マフラー

繁体字 圍巾

簡体字 围巾

発音 Wéijīn うぇいじん google翻訳

ストール

繁体字 披肩  

簡体字 披肩

発音 Pījiān ぴーじえん google翻訳

手袋

耳罩 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shǒutào しょうたお google翻訳

耳あて(イヤーマフ)

耳罩 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Ěr zhào あるじゃお google翻訳

ベルト

繁体字 腰帶

簡体字 腰带

発音 Yāodài やおだい google翻訳

ハンドバッグ

手提包 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shǒutí bāo しょーてぃばお google翻訳

ポーチ

手包 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Shǒubāo しょうばお google翻訳

リュックサック・バックパック

繁体字 背包

簡体字 背包

発音 Bèibāo べいばお google翻訳

スーツケース

繁体字 旅行箱

簡体字 旅行箱

発音 Lǚxíng xiāng りゅーしんしゃん google翻訳

キャリーバッグ

繁体字 拉桿箱

簡体字 拉杆箱

発音 Lāgǎn xiāng らーがんしゃん google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 ファッション編(洋服パーツ名) ポケットは中国語で「口袋」(こうたい)

海外で洋服を仕立てるのって憧れます。

いつか中国圏でチャイナドレスを仕立ててみたい私です。

改めてこんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

 

今回は「ファッション関連(洋服の部分名)に関するワード」のご紹介です。

 

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

洋服の部分の名前

生地(表地)

面料 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Miànliào みえんりゃお google翻訳

裏地

繁体字 襯裡

簡体字 衬里

発音 Chènlǐ ちぇんりー google翻訳

身丈

繁体字 身長

簡体字 身长

発音 Shēncháng しぇんちゃん google翻訳

袖丈

繁体字 袖長

簡体字 袖长

発音 Xiù cháng しゅうちゃん google翻訳

上着丈

繁体字 衣長

簡体字 衣长

発音 Yī zhǎng いーちゃん google翻訳

首回り(ネックライン)

繁体字 領圍

簡体字 领围

発音 Lǐng wéi りんうぇい google翻訳

肩幅

繁体字 肩寬

簡体字 肩宽

発音 Jiān kuān じんくわん google翻訳

襟(えり)

繁体字 領子

簡体字 领子

発音 Lǐngzi りんず google翻訳

ポケット

口袋 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Kǒudài こうたい google翻訳

袖子 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Xiùzi しゅーず google翻訳

ファスナー

繁体字 拉鍊

簡体字 拉链

発音 Lāliàn らーりえん google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

中国語学習 それっぽく聞こえるフレーズと単語 ファブリック編 コットン(綿)は中国語で「棉」みえん

こんにちは。

ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。

そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。

今回は衣服やファブリック雑貨を見るときに欠かせない生地と素材のワードを勉強したいと思います。

ちなみにタイトルにあるコットン(綿)。

棉 Mián みえん

繁体字でも同じ字です。

日本語は糸へんですが中国語では木へんになります。

間違えそうです・・・

しっかり覚えていきましょう!

今回は「ファブリックの素材に関するワード」のご紹介です。

 

私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。

各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!

使いやすくてオススメの中国語の電子辞書 

中日大辞典をはじめ、中国語コンテンツが20種類搭載。
国語系・英語系の辞書も充実。コンテンツは全部で79種類あります。

タッチペンでわからない文字を見たまま書いて調べることができるので、読み方がわからない漢字も簡単に検索できてストレスがありません。
暗記カードも作れるので単語勉強のツールとしても優秀です。一連の流れで勉強できるので集中力が途切れません。

中国語会話だけでも10種類。ネイティブの発音が聞いてシャドーイング(真似っこ)できるので習得ツールとしても使えます。

何より小さい!

約16センチ×10センチ。重さも300gもないので海外に行く時は辞書の代わりにこれ一台持っていくだけ。付いてる発音がネイティブなので、コミュニケーションツールとしても大活躍します。

電子辞書を買ってからは紙の辞書を開くことがなくなりました。使いやすさが断然違います。

あれこれ買うならこの一冊をお勧めします。

CASIO 電子辞書 エクスワード XD-SX7300RD [レッド]
by カエレバ

ファブリック

天然素材

ウール製品

繁体字 毛織品

簡体字 毛织品

発音 Máozhīpǐn まおじーぴん  google翻訳

ウール(材質)

羊毛 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Yángmáo やんまお google翻訳

カシミヤ

繁体字 羊絨

簡体字 

発音 Yángróng やんろん google翻訳

ダウン

繁体字 羽絨

簡体字 羽绒

発音 Yǔróng ゆいろん google翻訳

コーデュロイ

繁体字 燈心絨

簡体字 灯心

発音 Dēngxīnróng だんしんろん google翻訳

リネン

繁体字 亞麻

簡体字 亚麻

発音 Yàmá やーま google翻訳

シルク

繁体字 絲綢

簡体字 丝绸

発音 Sīchóu すーちょう google翻訳

レザー(革)

皮革 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Pígé ぴーぐぅ google翻訳

化学繊維

繁体字 化學纖維

簡体字 化学纤维

発音 Huàxué xiānwéi ふぁーしゅえ しぇんうぇい google翻訳

ポリエステル

繁体字 聚酯

簡体字 聚酯

発音 Jù zhǐ じゅーち google翻訳

アクリル

丙烯 (繁体字も簡体字も同じ。)

発音 Bǐngxī びんしー google翻訳

ナイロン

繁体字 尼龍

簡体字 尼龙

発音 Nílóng にーろん google翻訳

フリース

繁体字 抓毛絨

簡体字 抓毛绒

発音 Zhuā máo róng ちゅあまおろん google翻訳

あとは声に出すだけ!

ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。

イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。

通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。

勇気を出して話してみてくださいね!

他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。

お読みいただきありがとうございました。

にっちょら



Shopee Japan

モバイルバージョンを終了