〜したことありますか?と聞く機会って日常会話で意外と多いと思ってます。
この映画見た?とか、この本は読んだ?とか。
英語でいう、”Have you ever 〜?” にあたる中国語を集めてみました。
你+【動詞】+過 +【目的語】嗎? が基本形になります。
改めましてこんにちは。
ゆくゆくは台湾を行き来する仕事に就きたいため中国語を勉強中のにっちょらです。
そろそろ海外旅行にも行けるようになりつつある今日、台湾や中国に観光旅行へ行かれる方や中国語圏のお友達と会話がしたい方に少しでもお役に立てたらとこのページを作成しています。
私自身、中国語の猛勉強中。52歳の時に中国語検定4級に合格しましたが、まず日常会話を話せるようになりたくて、実際に現地で話したり、台湾人の友人とLINEや電話で使っているフレーズを中心に、勉強して習得した内容も併せて記載しています。
各フレーズとワードにある「Google翻訳」と書かれたところに発音が聞けるようにリンクを貼っています。何度も聴いて聞こえた通りに声に出して覚えてみてくださいね!
〜したことはありますか?
日本へ行ったことがありますか?
你去過日本嗎?
Nǐ qùguò rìběn ma? にーちゅいぐぉ りーべんま
[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳
去 ・・・ 行く
日本語で「去る」という字で行くと言う意味になります。
この映画を見たことがありますか?
你看過這部電影嗎?
Nǐ kànguò zhè bù diànyǐng ma? に かんぐお じぇーぶ でぃえんいんま
[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳
電影 ・・・ 映画
この本は読みましたか?
你看過這本書嗎?
Nǐ kànguò zhè běnshū ma? に かんぐお ずぉばんしゅーま
[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳
本書・・・ 本
あなたはたこ焼きを食べたことがありますか?
你吃過章魚燒嗎?
Nǐ chīguò zhāngyú shāo ma? に ちーぐお じゃんゆぅしゃお ま
[jin_icon_speaker color=”#e9546b” size=”18px”] google翻訳
章魚燒 ・・・ たこ焼き
あとは声に出すだけ!
ひらがなのルビを振っていますががあまり気にせず、Google翻訳で聞こえた通りに声に出してみてください。少しくらい子音や母音が間違っていても聞こえた通りに言うと不思議と通じるものです。
イントネーションは大事です。そこは注力してみてください。
通じた単語やフレーズは嬉しくて忘れにくいものです。
勇気を出して話してみてくださいね!
他にこのフレーズどういうの?というのがありましたらコメントにてお知らせいただけましたらお調べいたします。
お読みいただきありがとうございました。
にっちょら