皆さんは切れなくなった包丁はどうされていますか?
私は以前は購入先に包丁を持ち込んで研いでもらっていました。それもなんとなく面倒になり、百均で簡単に研げるツールを見つけてシャッシャッしてたのですが、きちんと研げるようになりたいと思い始めました。
小さい頃、包丁が切れなくなると母がさっと研ぎ石を出して研いでいたことを思い出します。あまり家事をしない父も、包丁研ぎだけは率先してやってて楽しい作業だったと子供心に見ておりました。
なんとなく、両親が研いでいた姿を見よう見まねで
ホームセンターで砥石を購入しました。
何種類かあったのですが、刃は欠けていないので、中研ぎと仕上げ研ぎができるものを購入しました。
(1000番が中研ぎ、3000番が仕上げ)
慣れてない方はガイドはマストアイテム!
今回、カインズホームセンターで購入したのですが、一緒にぜひ包丁研ぎのガイドを購入されることをおすすめします。
(カインズ様では補助クリップという商品名でカインズオリジナルで販売されています。)
購入時¥398(税抜)
オンラインショップはこちら
ガイドがあるだけでちゃんと研げるように
砥石の扱い方は取扱説明書に従ってください。
最初、水にしばらく浸しておきます。
研ぎスタイルとしまして、にっちょら家では古新聞を敷いた上に古いバスタオルを置きます。その上に研ぎ石をセットして手水を用意します。
研ぎたい包丁が研いでもいい包丁か確認して(セラミック包丁やパン切り包丁は研げません)ガイド(補助クリップ)をセット。
1000番を上にした研ぎ石に対し、斜め45度に包丁を置いて水を垂らしながら20往復させて研いでいきます。
よくみる包丁研ぎのシーンでは研ぎ石に対して90度でシュッシュしていますが、力が入りすぎてムラができると聞いた覚えがあります。なので、にっちょら家では45度なのかもしれません・・・
包丁の先から根元まで満遍なく20往復させたら、両刃の場合裏面も同様に20往復。
刃先を触ってみて足りてなければ5〜10往復を繰り返します。
触ってみて返しが必要な方を下にして3〜5回そっと研ぎます。
最後、研ぎ石を裏返して仕上げ研ぎします。(5回ずつくらい)
研ぎ終わったら洗い流してきちんと拭いて乾かします。
試し切りをしてもいいかもしれません。
まとめ
両親が研いでいた方法を思い出しながらやってみましたが思いのほかうまくいきました。
ガイド(補助クリップ)があるので一定の角度を維持できるのできちんと研げるのだと思います。
研いだ包丁は怖いくらいザクザク切れて、料理上手になった気分になります。
包丁が研げるようになってちょっとだけ成長した気分になりました。
研ぎ方は我流なので、研ぎ方の動画など見て参考になさってくださいね。
研いだ包丁の切れ味がいいと気持ちがいいですよ!!
貝印さんのYouTube動画はこちら
アマゾンや楽天市場で全部揃った商品を発見しました。
欠けた包丁も研げる荒い粒度もあるので、こちらを買えばよかった・・・
ブログ村雑貨ブログに参加しました。応援いただけると励みになります。